実務簿記講習雑感 PARTⅡ

講習内容とスケジュール

7/01 第5回:取引から元帳記入③
7/08 第6回:決算の準備①
7/15 第7回:決算の準備②
7/22 第8回:B/S、P/Lの作成
7/29 第9回:法人税・消費税の実務

感想

第5回から第9回まで、7月分の講習が終わり、全9回の実務簿記講習が終了いたしました。
前回同様
町田法人会の予定とは全く異なる内容となっています。

7/01 第5回レジュメ:リース取引,繰延資産,消費税,演習問題
7/08 第6回レジュメ:決算整理,法人決算と提出書類,キャッシュフロー計算書
7/15 第7回レジュメ:財務分析の指標,演習問題
7/22 第8回レジュメ:法人税,消費税
7/29 第9回レジュメ:適用額明細書,法人税申告書,書面添付制度,演習問題

一応、9回を終えましたが、果たして役に立つ内容だったのか不安でいっぱいです。
税理士としては、実務で使える内容を話したつもりですが、
自己満足で終わっていないか心配です。
税理士として、初心者の人に役立つ講習だったのか心配です・・・
講義の中では、
「会社に戻って、顧問税理士の方がどのようにやっているか見てみてください」
と言いましたが、よく考えてみると、税理士でも色々なやり方がある・・・と思うと心配です。

それでも、受講生の方々は、真剣に講義を聞いてくれました。
ありがとうございました。

裏話

法人会の方から、「好きなようにやっていい」と言われていました。
税理士会からは、「法人会の方の指示通りにやってくれればいい」と言われていました。
9回を振り返ると、好きにやり過ぎたような気がしないでもありません。
理想は、税理士がいなくても会社の決算ができる程度に・・・
少なくとも、税理士が決算で何をやっているか理解できる程度の知識を・・・と意気込んでいました。
少し難しい内容まで話してしまったような気がします。
もっと基本的な仕訳を中心にやればよかったかな?と反省もしています。

いつかは、あの時、法人会で聞いた話だ・・・とか、税理士に聞いた気がする・・・等、
なんとなくでも、今回の内容を覚えていてくれれば幸いです。

いつの日か、再度、法人会の講習を引き受ける時があるかもしれませんが、
その時は、今回の経験を活かして、よりよい講義にする所存です。

講師として未熟な税理士でしたが、今後ともよろしくお願い申し上げます。